2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

明日から熊本

こっちにはツアーが入っていないので、明日から人吉の本社に行くことに。週末はラフティングガイド。 初球磨川。どんな川か楽しみ。

しばらく休み

3日まで予約が入っておりません。なのでこの時期にまさかの連休。 仕事がないのを喜んではいけないけど、少しうれしい。 種子島に来て一ヶ月あまり。まだまだ行ったことないところがたくさんある。仕事ばっかりしていたら、いいガイドにはなれないからねー。…

ウミガメは何を食べるのか

気になったから調べてみた。 採餌は海中で行い、海草、海綿動物、クラゲ、魚類、甲殻類などを食べる。食性は種類によって異なる。 だって。クラゲが好物だと聞いたことがある。 この辺にいるのはアカウミガメっぽい。甲羅が赤茶色だから。 そろそろ産卵の時…

太陽と月の引力

今回の日食で感じたこと。 皆既日食って太陽と月と地球が一直線上になるときだから、空から引っ張られる力がいつもより大きかったんじゃないかと思った。 低気圧までもひっぱられてきたような。 潮の満ち引きや火山の噴火。 色んなものがおたがい影響しあっ…

桜島噴火

日食と同時に桜島噴火。 月の引力にマグマもひっぱられたのか。 今日の皆既日食。厚い雲の向こうにかすかに欠けた太陽が見えただけ。晴れると信じる力が足りなかったかな。 それでも光が失われた何分か。太陽のない世界。 今日の夕日は、なんだかいつもと少…

明日は皆既日食

悪石島を中心に、皆既日食が見られる北の端の種子島。 今日は大潮。いつもよりよけいに潮が引いていたのは気のせいではないはず。 皆既日食を目の前にして、月の引力が増したのか。 天体の及ぼす不思議。明日はそれを目で見て感じられる。 わずか三分足らず…

日本一早い稲刈り

車を走らせていると、道路の脇に稲穂が干してある。 種子島の夏の風景。台風の被害をさける昔の人の知恵なのか。 暑いけれどなんだか少し涼しげな種子島の夏。米を作って波に乗る。 新米のおにぎりが食べたい。 白いご飯と納豆とお味噌汁。日本人に生まれて…

保護するということ

種子島では、ウミガメの保護ということで卵を掘り起こして安全な場所に埋めなおしている。 そもそも人間という一生物が、他の生物に対して保護するとか、管理するとかしてもいいものだろうかと思う。 生態系保護学というものを大学で専攻していた。生息数調…

サツマイモの植え方

昨日から2日間、サツマイモの植え付けに行ってきました。 種芋からのびたつるを切って2、3日置いておく。 白根が出た状態のつるを畑に植える。 種子島は甘藷の島。 飢えたことのない豊かな大地。 土を触って、作物を植えて。 生きてるって感じがする。

シーカヤックガイドとして

ガイドとして、人を自然の中に連れて行く。 人の作ったものではないもの。それがそのものとして生きているもの。 そういうもののなかに一つの命として入り込んでいく。 川にも、山にも、海にも。きれいなものには危険もひそんでいるけれど、だから行かないと…

種子島といえば

来る前に知っていたこと。いい波、宇宙基地、鉄砲伝来。 頭の中で創造していた種子島が、たどり着くと現実感を帯びて見えてくる。 来た後で実際に感じること。数え切れず。 だから旅はおもしろい。 種子島は灯台までロケット型。

最近の行動範囲

陸を移動するよりも、海を移動している距離のほうが長い気がする。 自転車でする旅も、山を歩く旅も好きだけれど、海を渡る旅も悪くない。 その昔、動物の皮でカヤックを作って海を渡った先人達のように、わたしもいつか長い海の旅に出てみたい。 見渡す限り…

往復24キロの海の旅

今日はお隣のまゆみちゃんと島の北西に位置する浦田ビーチまで行ってみる。砂浜の砂を、全部ふるいにかけて掃除したという伝説の管理人さんのいる浜。 潮の満ち引きで潮の流れが変わる。この島に来て知ったこと。 種子島では干潮時は北に、満潮時は南に潮が…

火のある生活

今日の晩ご飯はとびうおの干物と近くで取れた野菜の炭火焼。 最近、斧の使い方と、火のつけ方がうまくなったと誰もほめてくれないので自画自賛。 火を熾して料理をする。こんな単純なことが今の時代にはちょっと難しい。そういうところが大切にしていきたい…

今年の夏は種子島です

みなさま変わりはないですか?わたしは種子島で楽しく暮らしています。秋までシーカヤックとサーフィン三昧です。 隣の公園にテントも張れるので、時間がある方はぜひ遊びに来てみてください。 遊び疲れて、暖かくて(暑くてとろけそうですが)、ご飯も毎日食…