冬の唯一の商品 菊芋のおいしい食べ方

冬野菜の植え付けの時期と、

丹波篠山黒枝豆の出荷時期が

ばちっと重なり合うため(言い訳)

今は冬野菜はほとんど作れていません。

 

その中で、唯一の出荷商品がこちら

f:id:mario-mariko:20190307091306j:plain

菊芋です。

最近はテレビとかで紹介されているようで

割と人気商品です。

天然のインシュリン とか

カリウムや食物繊維が豊富 とか

なんかいろいろ体にいいらしいです。

 

芋と違ってでんぷんをほとんど含まないので

芋と言ってもちょっとごぼうっぽい感じなので、

炒め物とかきんぴらとか、お味噌汁とかにもおいしいです。

 

でも、一番のおすすめの食べ方は

生 

です。

きざんで納豆と和えて、

ごまドレッシングとか、からし醤油とか

サクサクの食感でいくらでも食べられます。

 

農家八百よろずの体験では、

薪でご飯を炊いたり、

ダッチオーブンを使ったり、

いろんなおいしい野菜料理を作ります。

車がなくても駅まで迎えに行きますよ。

午前・午後とも1日一組限定。

詳細は電話もしくはメールでお問い合わせください。

yaoyolozu2525@gmail.com

090-3848-2525

 

 

 

古民家の悩み、ひとつ解決

古民家に住んでいると

とれた米や豆の置き場所に困ります。

どこにでも置いておくと、

どこまでもねずみがやってきます。

なので今までは、部屋の隅に山積みにして

一緒に寝ていました笑

 

これがあればもう大丈夫。

f:id:mario-mariko:20190303132600j:plain

冷蔵コンテナ!

お米や豆がたくさんとれても

これでもう安心。

 

そろそろ植え付けで使う

ぼかし肥料を作る季節。

うちは、保田ぼかしを使っています。

絶妙な配分で作る、乳酸で嫌気発酵させる肥料。

気になる方は一緒に作りましょー。

 

お問い合わせは、

農家八百よろず

yaoyolozu2525@gmail.com

体験の方は駅までお迎えに行きますよ。

 

今年は去年から気になっていた「鉄ミネラル」という液体を使ってみる。

おいしいご飯を食べないと毎日の元気が出ないように、
作物だって土にしっかりと栄養がないと
しっかり元気には育ってくれない。

最近の一番の悩みは、
土にどういう形で栄養を加えるか。

人によって、本や文献によって
いろいろ言う事が違っていて、
結局のところ自分で試してみるしかない。

今年、新しく試してみたいものがある。

”鉄ミネラル”

タンニンを鉄で酸化させた液体。

作り方はごくごく簡単。
水に茶葉と鉄を入れておくだけー。

これが

f:id:mario-mariko:20190301112651j:plain

こうなる

f:id:mario-mariko:20190301165351j:plain

どんな効果があるのかは、
今育てている野菜の苗たちで実験する予定。

乞うご期待!

まだまだ手探りで農業しています。
可能性は無限大。
そろそろ畑が始まります。
興味のある方はお気軽に連絡くださいね。

農家八百よろず
yaoyolozu2525@gmail.com

yaoyolozu.wixsite.com

農村での楽しい遊び方

子どもの頃
夏になると、田舎に行くのが楽しみだった。
海で泳いだ次の日は川で泳いで、
また次の日は海に行く。

ここには海も川もないけれど、
畑や田んぼや山がある。

ここにあるものを使って
来てくれた人に楽しんでもらう。
どうしてやろうかといつも考えている。

今日は月に一度の 農知プロジェクト
七草粥をつくろう」

結果はこのとおり。
なんか全然見つからないから
いろいろ入れてみた。

f:id:mario-mariko:20190224133008j:plain
七草粥

暖冬とはいえ、山菜の季節にはちょっと早かったなー

できる事を少しずつ増やして
みんなに楽しんでもらえる場所にしたい
電車でも来て遊べる田舎 丹波篠山 

農家八百よろず
yaoyolozu2525@gmail.com

yaoyolozu.wixsite.com

農地がたくさんありすぎる

農村はどこも人手不足。

それは後を継ぐべき子どもたち(といっても
もうすでに60台の定年間近だったりする)が
サラリーマンになっているのがほとんどだから。

ちなみに今住んでいる地区
(The 農村って感じの地域)の中で、
専業で農業をしている人はいない。
これって結構びっくりすることじゃないかなと思う。

みんな定年してから農業を始めるので、
辺りの平均年齢は当たり前だけどすごく高い。
日本全国こんな感じなんだろうか。

そんな中にぽっと入った、専業農家の私たち。
40台でも最年少。
知識も経験値も農機具も足りないけど、
農地だけはいやって言うほどあるのが贅沢な悩み。

ただ、2人では全然手が回らない。
でも農地を荒れさせるわけにはいかない。

どうしよう。

まだまだ考える余地はたくさんあるけど、一つ目の解決策は

果樹園にする!

定植を待つ苗木たち。

f:id:mario-mariko:20190223164927j:plain
苗木

まだまだ発展途上ですが、出来ることを少しずつ増やして
楽しい場所にしていきたい。
日帰りでも宿泊でも、
農村の暮らしをご案内します。
大阪から電車で1時間半。駅まで迎えにも行きますよ。

農家八百よろず
yaoyolozu2525@gmail.com

yaoyolozu.wixsite.com

薪割りし放題

春が来て、畑仕事が忙しくなる前に
最近の日課は、裏山掃除です。
どこを切ったかわかるかな?
こうやって目に見えてすっきりすると気持ちがいい。

f:id:mario-mariko:20190220202301j:plain

暖房と給湯が薪なので、
冬も暖かく過ごせるための一仕事。

野菜はないけど寒いからこそ楽しめることもある。
薪割り体験したい人ー!

農家八百よろず
yaoyolozu2525@gmail.com

yaoyolozu.wixsite.com

自分でつくったものを食べる幸せ

人生は旅である
色んなところが見てみたくて、お金をためては旅に出て、
自分の居場所を探していたけど、ちょっと小休止。

昔、山にこもっていた頃、熊のように生きていきたくて、
でも食べるものがなくなって、食料を買いに里に下りるたび、
なんか違うと思っていた。

今、自分の食べるものは自分でつくれるようになろうと
縁あって留まることになった、丹波篠山で
夏にお米を作って野菜を作って、冬は保存食で暮らす。

っていう生活を目指す。

お菓子も食べたいし、お肉も食べたい。
まだまだ自給自足には程遠いけれど、
それでも主な食料は自分たちでつくったもの。

小さな幸せをかみしめて暮らす毎日を
少しずつですが載せていきます。

f:id:mario-mariko:20180602131415j:plain
グリーンピース

車がなくても体験できる田舎暮らし。
JR篠山口までお迎えにあがります。
詳しくは電話でもメールでも、お問い合わせくださいね。

農家八百よろず
yaoyolozu2525@gmail.com
yaoyolozu.wixsite.com